- HOME >
- うったん
うったん
暮らしを楽しくするアイデアを発信中!今を楽しむヒントが見つかりますように。LINEストアでかわいいスタンプも販売しています。
ラミネーターを使わずに簡単にできました!ダイソーのラミネート コーティングフィルム B6サイズ対応の8枚入り。四つ葉のクローバーをレンジで3分乾燥させてラミネートするだけ。貼り直しできませんが、空気は指と定規を使って意外と簡単に抜けました。
2か所を縫うだけで出来るエコバッグの「あずま袋」と棒に挟むだけの「タペストリー」の簡単リメイクです。手縫いに慣れてる方なら10分でできます。このままプレゼントできるかわいいバッグと季節のタペストリーです。ダイソーとキャンドゥの39種類の柄。
2種類の味が楽しめる、ハーフ&ハーフで頼みます。「ガーリックミート」と「ピザーラニューヨーカー」に決定!ピザは後日のお楽しみがあります。食べ切れる分でなく、余るように注文しています。夫婦でLサイズ1枚とローステッドポテトがちょうどいいです。
ダイソーの6種類とキャンドゥの3種類の手ぬぐいを買いました!。手ぬぐいとタピストリー棒を買えば(合わせて200円)自宅で楽しめます。ポップな柄やハロウィンらしくてかわいい画像を参考にして下さい。手ぬぐいのサイズは約87×35cm。綿100%
新型コロナウイルスの感染予防対策として、新ルールを追記。夢のようなイベントへ!日帰りと宿泊で行った時のレビューです。料金と整理券、詰め方と結び方の注意点。車とバスツアーの違いは?桔梗屋さんの周辺情報と、お土産に買ったものをご紹介します。
私は毎日リラックスタイムをつくってアタマの整理をしてます。お菓子を食べたり好きなことで遊ぶ時間を作ることで仕事も捗ります。部屋を明るくする模様替えをしたり、食べる前に笑顔になってもらう工夫をしたり。夫婦で楽しく過ごすためにも1人の時間は重要です。
100均の手ぬぐいを切らないで、折って縫うだけの作り方です。好みの手ぬぐい1枚でトイレットペーパーのホルダーカバーが完成!ポイントはアイロンがけ。かわいい手ぬぐい6種類の完成画像をご覧ください。季節ごとに付け替えて楽しめるのでおすすめです。
残りカレーで美味しいカレーパンが出来ます!簡単な作り方はチーズがポイント。材料は食パンとカレーとチーズだけ。カレーの鍋を洗う前に、ゴムベラであつめてください。カレーパン2個分がとれました!鍋を洗うのもラクになりました。
カップにのせるだけで簡単!1杯分のスプーン付きです。コーヒーフィルターもダイソーの90枚入り。フィルターを収納するホルダーも買いました。かんたんな仕様と手順。コーヒーは消臭効果があるので再利用できます。100均で手軽に試せるのは嬉しいです。
玉ねぎを炒めないレシピがこんなにラクだったとは!ボウルの中ですべてを混ぜたら焼くだけ。やわらかくておいしいびっくりドンキー風ハンバーグができました!ソースはテイクアウトした時に残ったびっくりドンキーのおいしいハンバーグソースをつかいました。