こんにちは、うったんです。
お気に入りのランチョンマットのリメイクです。布の端の処理が不要なので簡単です!
収納ケースの上に敷いて使ってました。

うったん
薄手タイプが縫いやすかったよ。
☆*:.。. 目次 .。.:*☆
ランチョンマットをリメイクしよう
キャンドゥのランチョンマット(PLACE MAT)。
サイズは約32cm×45cm。
色違いのグリーン系も発見!
袋口を縫う(ひもを通すため)
裏返しに置いて上から5㎝折ります。
出来上がりの柄が逆さにならないように、上下に気をつけましょう。
黒線のように、もとの縫い目よりも上を縫います。
袋口を縫ったら二つ折りにして上下を逆におきます。↓
バッグの底から脇を縫う
バッグの底の部分(矢印)から脇を縫います。
上まで縫わない方が物を入れやすいです。
表に返してひもを通したら完成
かわいいサイズの巾着に大変身!
お気に入りの柄なので嬉しいです。
敷いて楽しんだあとは巾着として使えます。
短いチップスターとオランジーナ(420ml) を入れました。(500mlもギリギリ入ります)
地味な紐がこの柄にピッタリで、男性用っぽくなりました。
感想
ランチョンマットなので布の端を処理することなく簡単にできます。100均のランチョンマットで2度楽しめるとは思っても見ませんでした。薄手だけどしっかりした生地なので縫いやすかったです。
好みの柄に出会えたら是非お試しください。リメイクの一つとして参考になると嬉しいです。
今日も一日、楽しく過ごせますように。