母に教えてもらった手ぬぐいのリメイクをご紹介します。
ココがお気に入り!
- 100均だから手軽に買える
- 季節ごとに付け替えて楽しめる
- 1枚の手ぬぐいを切らずにできる
トイレットペーパーホルダーカバーの作り方
我が家のトイレットペーパーホルダーの幅は約17cm。1.5cmくらいの差は問題ないと思いますが、作る前に幅を測って確認してください。
ポイントはアイロンがけだよ
採寸をしてカットする工程がない代わりに、アイロンでしっかり押さえるのがポイントです。
step
1折ってアイロンをかけよう
手ぬぐいを裏向きに広げたら、端から3cm折ってアイロンをかけます。
中表に折ったあともアイロンでしっかり押さえます。
手ぬぐいの柄が縦向きの場合は、出来上がりでどちらが上にくるか印をつけておきましょう。
step
2赤い点線の位置を縫うよ
縫うのは上と横の点線です。下は縫いません。
step
3オモテに返してアイロンをかけよう
縫って筒状になった手ぬぐいを、オモテに返してアイロンをかけます。
上の部分は目立つ位置なので丁寧に整えます。
オモテに返してから縫うのも次の2ヶ所だけです。
step
4上から13cm折って点線を縫うよ
上から13cm折って赤い点線の位置を縫います。固定するための型紙が入る部分です。
step
5下から24.5cm折って縫い合わせるよ
下からは、約24.5cm折りました。
補充用のトイレットペーパーが入る位置なので、見た目の好みで20〜25cmに調整してください。
step
6型紙で固定して完成
カバーがトイレットペーパーの重さで下がらないように固定するための型紙。布よりも1cm長くすると両端から5mm出るのでちょうどいいです。型紙にマスキングテープを巻きつけて頑丈にしてから差し込みました。
【追記】かわいい!完成画像集
3つの柄がかわいいスイカ!
白壁に映える紺色がオシャレ!
トイレの雰囲気が変わって楽しい!
ホルダーがないタイプのカバーにも付けてみました。左右に生地がちょっと余るくらいで使用感に問題ありません。下の収納スペースをコンパクトにしてみました。
トイレが明るくなると気分いいですね。
トイレにピンクを入れるのは初めてでした。お母さん、ありがとう♡
作る前は地味だと思っていたレースの柄も、作品になるとすごくいい!
毎回、作る前の手ぬぐいと出来上がりの変身っぷりに驚きます。
100均の手ぬぐい1枚を、折って縫うだけで出来るトイレットペーパーカバーをご紹介しました。大事な工程は「アイロンがけ」ですね。手ぬぐいを見かけたら、今まで選んだことなかった柄にも挑戦してみてください。必ず、きっと、大変身してくれます!