よく食べる朝ごはんのレシピ7選

こんにちは、うったんです。

簡単にできるおすすめ朝ごはんをご紹介します。

パンとお餅とおにぎり

1.ツナパン

f:id:mybrog:20170328174912p:plain

少量の玉ねぎをみじん切りする程度だから簡単!

ツナ缶とマヨネーズと黒コショウを混ぜてツナパンの出来上がり。しっかり食べたい日に思いつくのがなぜかツナパンです。ツナパンには目玉焼きをつけることが多いです。

2.とろろ汁にお餅

f:id:mybrog:20170328175830p:plain

お餅を焼くだけだから簡単!

とろろとお餅を入れた簡易お雑煮です。お椀にとろろとかつおだしと醤油を少し入れておいて、お餅と湯を入れたら出来上がり!「とろろ汁にお餅」と呼んでいます。

◎何食べようか決まらない朝。
◎急いでる朝、でも栄養は摂りたい。

お餅は大好きで私には手軽で食べやすいものです。これは最近実家で知って、よく食べるようになりました。

3.おにぎり

f:id:mybrog:20170328183245p:plain

パンが二日続くとご飯が食べたくなります。

美味しいですよね、おむすび。最近はわさびふりかけと梅干が多いです。ミートボールがお買い得だと買ってしまいます。おにぎりとの相性バッチリ。イシイのおべんとクン!ミートボール ♪ です。

4.バタートースト

f:id:mybrog:20170329100442p:plain

みんな大好き「ヤマザキ ダブルソフト」。

98円の日に二斤買って一つ冷凍しておきます。バタートーストはさっぱりまろやかなイメージなので、ウインナーか目玉焼きどちらかをつけます。

5.パズートースト

f:id:mybrog:20170328184908p:plain

「ラピュタ」に出てくるあのトースト!

私はバターなしで、ハムとマヨネーズ、塩胡椒をのせます。目玉焼きは、黄身がぎりぎり流れ出てこないくらいのやわらかさが大好き。

6.きなこパン

f:id:mybrog:20170329102523p:plain

バターときな粉をのせるだけ!

きなこパンの時はバター多めにしてきな粉もたっぷりのせます。きな粉がしみ込みやすいように、バターが溶け切らないうちにきな粉をのせます。

きな粉も砂糖入りでやや甘めにしてるので、ピリッとしたのが食べたくなりウインナーを1本つけます。一時期ハマってよく食べました「きなこパン」です。

7.わかめスープにお餅

f:id:mybrog:20170329103709p:plain

お餅を焼くだけだから簡単!

市販のわかめスープで簡易お雑煮です。しょっぱいものを食べたくなった夕方に食べちゃうこともあります。

ごま油を足らすのもおすすめ!

よく食べる朝ごはん7種類でした。

お読みいただきありがとうございます。

今日も一日、楽しく過ごせますように。

  • この記事を書いた人

うったん

暮らしを楽しくするアイデアを発信中!今を楽しむヒントが見つかりますように。LINEストアでかわいいスタンプも販売しています。

-楽しい生活