こんにちは、うったんです。
初めておはぎを作りました!
きなこバージョンだけです。今まで買ったことしかなかったので、手作りってこんなに美味しいものなのか!!と、簡単な手順と美味しさにびっくりです。
これはついつい、食べ過ぎてしまいます。
ほっぺたがおちそうな、美味しさです!
ラップで丸める美味しいおはぎの作り方
材料 もち米 こしあん きなこ きなこに加える砂糖
①炊けたもち米を麵棒でつぶす。(ご飯の形が半分残るくらいまで)
②ラップに水をつけてから、もち米→こしあんの順でのせる。
③四隅から丸めて形を整えて、きな粉をまぶしたら出来上がり!
食べた時のバランスは大事
形にもよりますが、あんこは少し広げるようにのせたほうが良いです。3つ作ってから、もしかして!?と思って味見をしました。
一口食べても二口食べても、あんこが出てこないことに気づきます。
△甘さ控えめを意識してあんこを少なくしたら、もち米とのバランスが悪すぎ
△この形の場合、真ん中にのせるだけでは物足りない
◎途中であんこの量を増やして広げました!
いつも味見しなくていいところで味見してますけど…やっぱり味見は大事! 味見した時のあんこがやっと出てきた写真です。↓↓
油断するとあんこが出てることに気づかないこともあります。でも美味しければ何でもいいと思います。↓↓
お彼岸と言えば、「おはぎ」
私が大事にしていることの一つ「感謝の気持ち」。
余裕がない日々、イライラする日…忘れてしまう時もあります。でもすぐに思い出せるように、自分と向き合う時間をつくる努力をしています。
作り終わる頃に、思い出しました。
そもそもなんで作ろうと思ったんだっけ。
ご先祖様のお陰様で、私は今ここにいます。
会ったことない人もたくさんいて、分からない苦労もたくさんあって、祖父母がいて両親がいて私がいます。
私は自分の幸せに気づけて本当によかったと思います。
これからどうなっていくかはわからないけれど、自分の大切な人たちを守れるようにしたいです。
お読みいただきありがとうございます。
今日も一日、楽しく過ごせますように。