こんにちは、うったんです。
パーティにもひな祭りにもおすすめレシピです。
てまり寿司は一つ一つ丸めますが、巻き寿司は1本で4つ出来ます!
巻き寿司のつくり方
①酢飯を作る
パタパタ…
炊き立てのご飯にすし酢をよく混ぜ合せてから冷まします。
②好きな具を用意する
家にあったもの
- 卵
- ハム
- きゅうり
- 長葱
- 冷凍の枝豆
- 納豆
- 海老
ひな祭りらしく卵とハムの型抜きをしました。錦糸卵よりも厚い2、3ミリの薄焼き卵と、薄いハムを2枚重ねてハートハムの完成。
買ったもの
- マグロ
- サーモン
- アボガド
お店のように海老と合せてみたくてアボガド85円!を買いました。
③酢飯を巻く
海苔のサイズは手巻き寿司用の半切(はんさい)。
具はのせずに酢飯だけで丸めます。
④4等分にカットする
ご飯がはみ出ちゃったら押し込んでください!
押し込みました。
中巻き1本を4等分にしたら、あとは具をのせるだけ!
⑤具をのせる
マグロの中心に長葱のみじん切りをのせたらそれっぽくなります。1色より2色、3色あるとキレイですね。
きゅうりとわかるように見栄えよくのせました。大葉はちょっとご飯に押し込んでます。サーモンの上には冷凍の枝豆をトッピング。
わさび醤油をかけていただきます!
上に具が乗っていても食べやすいサイズです。
おいしい!!
ゆっくりよく噛んで味わいました。
かわいいお吸い物
「小花麩」を買いました。
水でもどすと3倍になったので1人3つで十分!
三つ葉も加えて出来上がり。三つ葉98円!
調味料は白だしとお醤油少々です。
巻き寿司を作ってみた感想
いつもの手巻き寿司よりものせる過程が楽しかったです。
巻きずし3本で12個できるのはラクですね。残った酢飯はお稲荷さんにしました。
酢飯はさっぱりしてるのでつい食べ過ぎちゃいますが、一人分の個数が決まってる巻き寿司のほうが食べ過ぎを防げそうです。
お読みいただきありがとうございます。