こんにちは、うったんです。
人気のコーン入りから、しらすやサツマイモのかき揚げレシピをご紹介します。
☆ * : 。. 目次 .。 : * ☆
衣付けのポイント
ポイント①
小麦粉だけでなく片栗粉も加える。(吸収力の強いグルテンの割合を減らすことでベタっとなるのを防ぎます)
ポイント②
温度差をつけるとサクッと揚がるので氷を入れる。
ポイント③
混ぜすぎない。(粉っぽさが少し残るくらい)
今回の衣の分量
卵 1 小麦粉100g 片栗粉20g 水100~120ml 氷5個 |
具材の量によるので、足りなくなってきたら小麦粉や水を足します。
油の量と温度
◆油の量はフライパンの底から2㎝くらい。
減ってきたら足すことができるので2㎝で十分です。
◆油に菜箸を入れた時の温度の目安
野菜 (160~170℃) | 箸から細かい泡が出始める |
きのこ類 根菜 (170~180℃) | 箸から泡がどんどん出る |
魚介類 (180~190℃) | 大きめの泡が勢いよく出る |
揚げ方のコツ
1.打ち粉をする
具材が少なければボウルの中で直接混ぜます。
ボウルで混ぜにくい時はビニール袋が便利です。小麦粉を少し(スプーン1杯)と具材を入れてシャカシャカ振ります。
まんべんなくまぶすことができます。
2.衣は具材に少しずつ加える
衣の中に具材を入れるのではなく、具材に衣をスプーンで加える。粉っぽさが残っていてやっとまとまるくらいにします。
※氷は除いてから揚げます。
3.バラけても焦らないでまとめる
静かに落とし入れて、バラけてもあせらずに箸で寄せ集めます。
くっつきが悪いようなら次から小麦粉を足します。
4.箸で穴を開ける
揚げている途中で箸でやさしくツンツンして具材に穴を開け、中まで油がまわるようにする。※油に入れてすぐは触らない
5.一度にたくさん入れずに、油はしっかり切る
できれば立てかけた方が油がしっかり切れます。
回数を重ねるごとに、ひっくり返すタイミングも見て分かるようになってきます!
それではお気に入りのレシピをご紹介します。
人気のかき揚げ9種類
コーンとじゃがいものかき揚げ
コーン じゃがいも 三つ葉
じゃがいもはカットして少しの間でも水にさらしておきます。たっぷりのコーンと、千六本にカットしたじゃがいもがよく合います。
しらすのかき揚げ
しらす 春菊 人参
しらすはお買い得の日に買って冷凍しておくと便利です。揚げてもしらすの味がしっかり残っていてすごく美味しい。
生桜海老と春菊のかき揚げ
生桜海老 イカ 春菊
旬の美味しさ!海老の風味がお口の中いっぱいに広がります。
サツマイモのかき揚げ
さつまいも ちくわ 人参 三つ葉
サクサク!サツマイモは千六本に切ってかき揚げにしても最高です。ちくわもあったので混ぜましたが、なくてもボリュームがあります。
イカと玉ねぎのかき揚げ
イカ 玉ねぎ 春菊 三つ葉
分かり辛いですがこれはイカが主役のかき揚げ。ロールイカの皮をむいて、ペーパータオルでよく水気をとります。春菊も三つ葉も両方入れました。
ちくわたっぷりのかき揚げ
ちくわ 玉ねぎ 人参 三つ葉
ちくわが主役のかき揚げは、お魚の旨みがたっぷり!
かぼちゃとレンコンのかき揚げ
かぼちゃ レンコン 玉葱 人参
かぼちゃを多めに入れるとやさしい甘さのかき揚げになります。レンコンは厚めに切るとコリコリでおいしいです。
枝豆のかき揚げ
冷凍の枝豆 じゃがいも コーン
冷凍の枝豆をサヤから出して使います。意外とバラけずに揚げられました。枝豆たっぷりで美味しいです。
7種の具だくさんかき揚げ
イカゲソ 玉葱 人参 ちくわ 舞茸 エリンギ 春菊
贅沢に7種の具材で揚げました。イカゲソとちくわの旨み、春菊の苦みがたまりません!
かき揚げに合うメニューは?
めん類を合わせることが多いです。
野菜はかき揚げに入っているので副菜は作りません。
お蕎麦とかき揚げ
冷たいそばと温かいそば、どちらもさっぱりしていてかき揚げとよく合います。
鍋焼きうどん
かき揚げをひとつ加えるだけで、コクと野菜の旨味が増します。
素麺
生姜を効かせた冷たい素麺との組み合わせも最高!
* * *
17の食材 |
じゃがいも 人参 さつまいも かぼちゃ 玉葱 ちくわ 三つ葉 春菊 イカ コーン しらす 生桜海老 舞茸 エリンギ イカゲソ レンコン 枝豆 |
料理は身構えないことで上達してきましたが「かき揚げ」も怖がらずに出来るようになった料理のひとつです。
かき揚げの種類が増えたらまた追加します。